腰痛の解消法
腰痛を軽減するうえで、もっとも効果的なのは腰痛の原因となっている体内のマイナス要素「邪気」を減らすことです。
下記の手順を行うことで、体内の邪気が軽減され、腰に触れなくても腰痛は軽減していきます。
@足の指をもむ
A足の関節をさする
B足全体をさする
@足の指をもむ
<やり方>
足の指の両脇を、人差し指と親指でつまみ、爪の生え際の脇から、指の付け根付近まで軽くもみます。水道の蛇口をひねる感じで、ひねりながらもみます。この動きを10往復程度行います。親指から始めて、小指まで全ての指をもみます。左右の指をまんべんなくもみます。
<注意点>
足ツボマッサージで行われているように、痛いところを強く押す必要はありません。痛みがある場所は、痛くない程度の強さで軽くもんでください。しばらく続けた後に、痛い場所を強く押してみると、痛みが緩和されたり、無くなったりしていることがよくあります。
A足の関節をさする
やり方は下記の通りです。
股関節をさする:
股関節を手の平でさすります。なるべく大きい範囲を、手の平でさすります。ズボンのポケットの入り口付近の筋肉から、内ももまでをまんべんなくさすります。特に内もも付近は、普段あまり動かすことがないこともあり、滞りが出やすいので意識してさすります(左参照)。温かくなってくるまでさするのがお勧めですが、最低でも1分程度さすります。 |
|
膝の裏をさする:
膝の裏を手の平でさすります。足を軽く伸ばして、膝の裏に手の平を当てて優しくさすります。膝の裏の筋肉が硬くなってくると、腰痛の大きな原因になるなど、体に影響が出てきます。また、ふくらはぎなどにも張りがある場合は、張りのある部分まで広い範囲をさすります。温かくなるまでさすることをお勧めしますが、最低でも1分程度さすります。 |
|
足首をさする:
足首をさすります。左のように親指と人差し指の股を足首の甲側に当てるようにしてさすります。軽く左右に手の平をずらしながらさすってください。こちらも強くさすると逆効果になりますので、軽く優しくさすってください。アキレス腱側は、手の平を当てやすい形で当ててさすってください。温かくなるまでさすることをお勧めしますが、最低でも1分程度さすります。 |
B足全体をさする
股関節から足首までをさすります。両手の平をそれぞれ左右のお尻に当てます。左の写真にあるように、手の平を両足の外側の側面に当てたまま、矢印の方向に向かって、足首までなでていきます。足首までなでた後、両足の内側の側面に手の平を当てて、股関節の内側までなでていきます。
以上、ご紹介した腕と足をもんだりさすったりする方法をしていただくことで、体に溜まっているいらない滞りを外に押し出すことができ、結果としていらない滞りが抜けた筋肉はほぐれてきます。
また、これらの方法は、単に腰痛を解消するだけでなく、関節をやわらかくする働きもあります。筋肉がやわらかくなれば、気の流れもよくなり体も疲れにくくなりますので、お勧めです。 |
|
ただ、手が冷たい方や冷え性の方ですと、手から出る気が非常に少ないため、改善するまでに時間がかかることがあります。そこで、弊社では手から出る気を高める九元レイキ講座を開催しております。九元レイキを身につけることで、手からでる気の量が多くなり、指もみなどの効果を更に高めることができます。